がんばれ!いぬちゃん・世界の旅にもどる・いぬちゃんメモ・メニュ−

クイズの解答発表!

「がんばれ! いぬちゃん・世界の旅へん」のゲ−ムを、もう遊び終わってしまった人へ!
本編中に登場する英語クイズの正解、そしてその解説を一挙掲載しますので、どうぞ参考にして
英語のお勉強をしましょう! <英語監修・田中まこ>
まだゲ−ムを遊んでない人は見ないでくださいね!

【オープニング/パーティ】

 このあと話に詰まったいぬちゃん
 さて何を話して打ち解けようかな?

 1. That's a beautiful dress you have on.
 2. You wear a beautiful dress.
 3. I think it's your dress very beautiful.

 1 正解 2 不正解 3 不正解

 解説
 2:意味は通じるけど、"wear" 蒔現在形なので、「あなたは美しいドレスを着る」
   になってしまう。"You are wearing a beautiful dress." ならOK。
 3:"it's" は "it is" のことで、ここでの "it" は "your dress" のこと。この文では
   「それはあなたのドレスだと思うとても美しい」になってしまう。


【オープニング/香港啓徳空港】

 いぬちゃんは何と言えばいいのだろう?
 「荷物が出てきません」

 1. My baggage not come out.
 2. My baggage hasn't come out.
 3. My baggage don't come out.

 1 不正解 2 正解 3 不正解

 解説
 1:"come out" が現在形になっている。しかも主語が単数なのに "comes out" に
   なっていないし、 "come out" の否定形は "does not come out" だから、それも
    間違っている。このままでは「私の荷物出ない」になってしまう。通じるけれど。
 3:"baggage" は単数だから、"come out" の否定形は "doesn't (does not) come out"。
   それに現在形では「まだ〜してない」という意味にはならない。現在完了形に
   しないとだめ。

【香港/レストラン】

 あれ トイレットじゃ通じないぞ
 いぬちゃんは何て言えばいいかな?

 1. Where is the restroom?
2. Where is the rastroom?
3. Where is the rostroom?

 1 正解 2 不正解 3 不正解

 解説
これは単純なスペリングの問題。この他にも "ladies' room" (女性用トイレ)、
 "men's room" (男性用トイレ)、"powder room" (化粧室:女性用だけ)という
 言い方もあるし、個人の家やホテルの場合には "bathroom" と言うので気をつけて。


【香港/タクシー】

 いぬちゃんは運転手に何と言えばいいのだろう?
 「道が間違ってますよ」

 1. You go different way!
 2. You're going the wrong way!
 3. You mistake the road!

 1 不正解 2 正解 3 不正解

 解説
1:これでは「違う道を行け!」になってしまう。
 3:意味は何とか通じるけど、"mistake" は「間違い」という名詞だから、これだと
   「あなたは間違い道」になってしまう。


【香港/ホテル】

 さて何といってキャンセルするの?
 「部屋をキャンセルしたいのです」

 1. Please I cancel room.
 2. I'm want to cancel my room.
 3. I'd like to cancel my room.

 1 不正解 2 不正解 3 正解

 解説
1:相手に何かをしてもらいたい時は "Please 〜" と言うが、自分が何かをする時は
  "please" を後につける。例えば "I want to cancel my room, please." という風に。
   それから「家」「部屋」「車」「家族(父、母、姉、兄、etc.)」「体の部分(頭、腕、
  足、etc.)」のことを言う時は、必ず「誰の」という事が分かるように、"my" "his"
   "our" といった所有格をその言葉の前につけるのを忘れないように。
 2:"I'm" は "I am" のこと。"am" は be 動詞という動詞なのだから、"I am want to
   cancel" では動詞が重なってしまう。"am" は要らない。


【インド/ボンベイ】

 いぬちゃんは何と言えばいいだろう?
 「お風呂に入りたいのですが」

 1. We'd like to take a bath.
 2. We want taking a bath.
 3. We are want to take a bath.

 1 正解 2 不正解 3 不正解

 解説

 2:「〜したい」と言う時は、"want to + 動詞の原形" (通常) "would like to +
動詞の原形" (丁寧)と言う。
 3:動詞が重なるのでbe 動詞の "are" は要らない。


【インド/バンガロール】

 パソコン屋の店先で紅茶をこぼしてしまった いぬちゃん
 何と言って許してもらう?「そのパソコン ぼくが修理します」

 1. I will fix that pasocon.
 2. I will fix that portable computer.
 3. I will fix that PC.

 1 不正解 2 不正解 3 正解

 解説
「パソコン」というのは、英語の "personal computer" を略した和製英語。英語
 でも長いので、一般的に PC と言う。パソコン雑誌などでよく見かけているはず。


【インド/デリー】

 いぬちゃんは何と言うべきか?「もっとゆっくり走って」

 1. Please go more slow.
 2. Please go more slowly.
 3. Please go more slower.

 1 不正解 2 正解 3 不正解

 解説
「ゆっくり行く」は "go slowly" または "go slow" のどちらでも OK。問題は
「もっとゆっくり行く」にした場合。"go slowly" は "go more slowly" になって、
  "go slow"は "go slower"  になるので注意。


【インド/再びデリー】

 さて いぬちゃんはどんなおうえんをしたらいいのだろう?
 「がんばれー!」

 1. Come on, Tiger!
2. Good luck, Tiger!
3. Try hard, Tiger!

 1 正解 2 不正解 3 不正解

 解説
全部正しい英語だけど、ニュアンスが少しずつ違う。2は「うまく行くとイイね」
 という意味で、3は「一生懸命やれよ」という意味。

【インド/サイジジ】

いぬちゃんは何て聞けばいいのかな?
 「どんな修行をするんですか?」

 1. Please show us what kind of training.
 2. What kind of training shall we do?
 3. What kind of training do you do?

 1 不正解 2 不正解 3 正解

 解説
1:意味は通じるけど、"Please show us what kind of training you do." にしない
   と、誰の修行について聞いてるのか分からない。
 2:英語としてはまったく問題なし。ただし、意味が「どんな修行をやればいいで
   しょう」なので、これでは修行をやらされちゃう。

【アメリカ/ベニスビーチ】

 いぬちゃんは壁に絵を描いてるスケボー少年たちをおだてて わんわん
 商事のロゴを描かせたい「きみたち この絵も描いてみないか?」

 1. Hey, guys! How about drawing this picture, too?
 2. Hey, you! Please this picture drawing. Okay?
 3. Hey, you! Try write this picture. Okay?

 1 正解 2 不正解 3 不正解

 正解
2:何かを頼む時は "Please open the door." というように "Please" の後に動詞が
   来ないと何を頼んでいるのか分からない。日本語でも「この絵お願い」では、
   この絵をどうしてほしいのか分からない。 だから "Please draw this picture, too."
   なら OK。でもいぬちゃんは、お願いしてない。「描いてみないか」と言ってる。
   こういう風に何か提案する時は、"How about 〜 ?" を使うので、覚えておくと
   いい。それから "Hey, you!" は「ちょっとアンタ!」とか「おい、オマエ!」
   という感じの呼びかけで、失礼な言い方だから、使わないように。
 3:文法的にも間違ってるし、日本語でも絵は「書く」ではなく「描く」のと同じ
   ように、英語でも「書く」は "write" 「描く」は "draw" と言う。"Hey, you!"
   に関しては2番の解説参照。


【アメリカ/ラスベガス】

 いぬちゃんがあぶない!
 「お金は差し上げますので命だけは助けてください」

 1. I give you my money all. Please help my life!
 2. Help me, please! I give my money to you all.
 3. You can take all the money I have, so please don't kill me!

 1 不正解 2 不正解 3 正解

 解説

1:"I give you my money all." は文法的に間違ってる。"I'll give you all my money."
   なら OK。"Please help my life." に関しては、文法的には合ってるけれど、英語では、
   命は「救う」もので「助ける」ものではない。"help my life" にすると、
   「生活を助けて」になってしまう。
 2:"Help me, please!" は「助けてー!」と人に助けを求める時に言う。危険な思い
  をさせている本人には言わない。"I give my money to you all." は意味は通じるけれど、
  文法的に少し変。"I'll give you all my money." あるいは "I'll give all money to you."
  のいずれかならOK。ただし、英語では「お金をあげるから」とは言わず、「お金は持って
  行っていいから」"You can take all my money" 又は "You can have all my money" と言った方が自然。


【アメリカ/インディ】

 いぬちゃんはさるちゃんに知らせたい
 「危ない! 前方右に缶が!」

 1. Danger! There's a can in front, at right!
 2. Be careful! A can toward front, to your right!
 3. Watch out! There's a can ahead, to your right!

 1 不正解 2 不正解 3 正解

 解説

「危ない!」は、"Watch out!" 又は "Look out!" 。
 "Danger!" は、「危険!」という意味で、標識等には使うが、話す時には使わない。
 "Be careful!" は、「気を付けて」という意味で、これから危険なことをしようとしている人にかける言葉。


【アメリカ/ニューヨーク】

 いぬちゃんはみんなに伝えたい
 「左後ろのほうから誰かが狙っています」

 1. From left and back, someone make us target.
 2. There's someone behind us on the left, who is trying to shoot us.
 3. Somebody making focus from left back side.

 1 不正解 2 正解 3 不正解

 解説
これは難しい。いくつか言い方はあるが、「〜の後ろ」は "behind 〜" 、「後ろから
 」は"from the back" と言う。「狙う」は "aim" と言うが、英語では「撃とうとして
 る」と言う方が自然。さすがに銃の国。1、3共に文法的に間違っている。


【カナダ/トロント】

ここで いぬちゃんは叫びたい
 「ぼく 泳げないんです」

 1. I can't swim.
2. I can't swimming.
3. I am cannot swim.

 1 正解 2 不正解 3 不正解

 解説
これは簡単。"can" の後には動詞の原形が来る。3は動詞が重なってる。


【カナダ/カルガリー】

 さて いぬちゃんはこの感動を何と伝えるのか?

 1. Oh, it is just as beautiful as others.
 2. Oh, I've never seen anything so beautiful in my life.
 3. Oh, it is beautiful I cannot say.

 1 不正解 2 正解 3 不正解

 解説
1:"as 〜 as 〜" というのは、「〜と同じくらい〜」だから、感動してることには
   ならない。
 3:これでは「これが美しいとは言えない」になってしまう。「言葉では言い表せ
   ないほど美しい」と言いたい場合は "It is so beautiful that I'm speechless." 又は
   "I can't find the words to express how beautiful it is." "No words could express how
beautiful it is." といった言い方をする。


【カナダ/ロッキー山脈】

 いぬちゃんはチャーリーの後ろに怪物がいることを知らせたい!
 「後ろに怪物が!」

 1. Monster come back!
 2. The monster is your back!
 3. There's a monster behind you!

 1 不正解 2 不正解 3 正解

 解説
1:「怪物よ、帰ってきて!」になってしまう。
 2:「怪物はあなたの背中だ!」になってしまう。


【イギリス/ヒースロー】

 ここでいぬちゃんは群衆に向かって言いたい
 「みなさん落ち着きましょう」

 1. Everybody be cool.
 2. Everyone be quiet.
 3. Calm down, everyone.

 1 正解 2 不正解 3 不正解

 解説
 1:"cool" には「カッコいい」「冷静」「涼しい」という意味があって、「冷静でいろ」
   と言う時には使うものの、興奮している人に「落ち着いて」と言う時には "calm
down" を使う。
2:これは「みなさん、お静かに」という意味。


【イギリス/エジンバラ】

 いぬちゃんは亡霊にぜひ言いたい
 「まよわず成仏してください!」

 1. May thy soul rest in peace!
 2. Please become a Buddha!
 3. Please go straight to the heaven!

 1 正解 2 不正解 3 不正解

解説
現代では "thy" (今の "your")は使わないが、これは昔からの決まり文句なので
 昔の言い方のままになっている。
2:「仏様になって!」になってしまう。
 3:「まっすぐ天国へ行って!」になってしまう。

【イギリス/リバプール】

 いぬちゃんは道行く人に言いたい
「彼の歌をきいてあげてください」

 1. He is wonderful singer. Please hear he is singing.
 2. Won't you please listen to his song?
 3. Please listen his beautiful singing.

 1 不正解 2 正解 3 不正解

 解説
1:"He is wonderful singer." は、"wonderful" の前の "a" が抜けている。
"Please hear he is singing." に関しては、まず音楽を聴くの「聴く」は、"listen to"
   と言う。又、"he is singing" は「彼は歌っている」という意味なので、これでは
  「彼が歌っているを聞いて下さい」になってしまう。
 3:惜しい!ほぼ合っているが、「〜を聴く」は "listen to 〜" と言う。


【イギリス/ネッシー湖】

 いぬちゃんは 何と言って ねっしーちゃんにお礼を言えばいい?

 1. Thank you, we get rescue.
 2. Thank you so much for saving us.
 3. We thank you, you are rescue us.

 1 不正解 2 正解 3 不正解

 解説
「〜して頂いてありがとう」は、"Thank you for 〜ing" と言う。
 1:「ありがとう。我々救助手に入れる」になってしまう。
 3:「お礼を言います。あなたは私たちを救助です」になってしまう。"are" と
   "resucue" はどちらも動詞で、現在進行形ではないのに動詞の前に "are" が
   あるのはおかしい。


【オーストラリア/パース】

 いぬちゃんは言いたい「きみの口から出る墨がほしいんだ」

 1. I want ink come out your mouth.
 2. Please give me ink is inside your mouth.
 3. I'd like to have some of the ink you eject.

 1 不正解 2 不正解 3 正解

 解説
 1:このままでは「君の口から出る」が「墨」を修飾していない。関係代名詞を入れて、
  文法的な誤りを直して、"I want (to have) some ink which comes out from your mouth."
  とすれば通じる。でも "I want" よりも "I'd like to have" の方がていねいでいい。
 2:これも関係代名詞がない。このままでは動詞が二つ("give" と "is")あって
文法的におかしい。"Please give me some ink which is inside your mouth." とすれば
  OK。ただし、「君の口から出る」という意味にはならない。


【オーストラリア/大平原】

 いぬちゃんは断りたい「争いごとはキライです」

 1. Fight is not I like.
 2. I don't like fighting.
 3. No fighting I don't like.

 1 不正解 2 正解 3 不正解

 解説
1:「争いごとは嫌いです」という文の主語は「争いごと」ではなく、「私」である
   ことがポイント。日本語は主語を省略することが多いので間違えやすい。
「アイスクリームは好きです」は "Ice cream is like." ではなく "I like ice cream."
3:1番同様、主語は「私」。さらに、"no" や "not" という否定の言葉が二つあると、否定の
  否定で肯定になってしまう。数学でマイナスにマイナスをかけるとプラスになるのと同じ。


【オーストラリア/国立公園】

 いぬちゃんは聞いてみた「この仕事 給料いくら?」

 1. This working is how much?
 2. This job is pay how much?
 3. How much does this job pay?

 1 不正解 2 不正解 3 正解

 解説
「〜はいくら」という場合の"how much" は文の頭におく。
 1:"working" は「働くこと」という意味。これでは「この働くことはいくら?」に
   なってしまう。
 2:"is" と "pay" はどちらも動詞。どうしても "how much" を最後に言う場合は、
   "This job pays how much?" と言えば通じる。


【エンディング】

 ここで いぬちゃんはマードックさんを説得したい!
 「ぼくたち社員は 今の社長のもとでなければ働けません!」

 1. We are workers can't work for not president now!
 2. We employees could not work for another president!
 3. We are not happy if not now's president!

 1 不正解 2 正解 3 不正解
 
解説
"We (employees) can't work for another president!" や "We (employees) can only work
for the current president!" なども正解。
1:文法がめちゃくちゃ。「私たちは労働者です、働けません、今社長には!」に
   なってしまう。
 3:これも後半が英語になっていない。これでは「もし今が社長でなければ幸せ
   ではありません」になってしまう。


▼ 上の解説を読んでも、まだ疑問・質問のある方はメ−ルをくだされば、お答えできるとこはお答えできると思いますので、よろしく。