toyro no kokoro logo

Toyroメンバーのリレー・コラムです。ぜひ、お楽しみください!(代表・横川理彦)


映画「かそけきサンカヨウ」公開に寄せて
ゲイリー芦屋 photo01

 10/15に音楽を担当しました今泉力哉監督「かそけきサンカヨウ」が公開されました。この映画は「自分史上いちばん古い記憶って何か憶えてる?」という問いかけで始まります。
 多くの人は幼児期健忘で3歳以前の記憶が残りにくい傾向があるようです。僕も自分の最初の記憶について時々考えることがあります。写真として残っている自分の姿はそれこそ乳児だった頃の物から見ることが出来ますが、当然その写真を撮られた時の記憶はない訳です。幼稚園にあがった頃の写真でも自分の実体験としてリアルに思い出せるイベントは限られます。ただ、そんな中で音楽に纏わる記憶だけは鮮明に思い出せるのは我ながら驚きというか、やはりそれなりに「執着」があったからなんでしょう。

 自分の中で最も古く感じている記憶は両親と車でどこかに移動してる夜の車内。後部座席に寝かされているのか、見えるものは頭上を流れすぎていく道路照明灯だけ。小さく開けた窓から吹き込んでくる風の匂いが東京の夜の空気の匂いであることを感じている…そんな場面。この独特の風の匂いは今でも夜の東京の匂いとしてふと身近に感じる瞬間があります。この匂いの正体は一体なんなのかずっと気になっていて、地方でこの独特の風の匂いを感じたことはないのでもしかしたら下水の匂いが道路の上に上がってきてるものなのかもしれない…と勝手に解釈しています。この車の記憶のポイントは道路照明灯と東京の夜の匂いともう一つ、その時の車に搭載されていた8トラックのカーステレオから流れていたニーノ・ロータ「太陽がいっぱい」のテーマ曲。サントラではなくて、よくあるイージーリスニングの映画音楽テーマ曲集的な演奏だったのでしょう。なぜか「太陽がいっぱい」だけ記憶に残っていたのです。
 後年(おそらく小学生くらい)、やはりイージーリスニング映画音楽のレコードの中の1曲としてこの曲と再会した時に、当時の車の中の記憶と繋がって懐かしく感じたことを覚えています。

 二つ目は日本武道館で行われた木馬座公演でのケロヨンショウ。ケロヨンは藤城清治氏主催の木馬座のキャラクターの中でもっとも人気のあったカエルの着ぐるみキャラで、地上波の冠番組や映画まで制作されるほど当時の子供に人気がありました。僕も幼児期にケロヨンのレコードを小さなターンテーブルで一日中ヘビロテしていた記憶があるくらい大好きなキャラクターでした。そこに至る経緯は憶えていないのですが、幼稚園時代に親に連れられて日本武道館で行われたケロヨンショウを見に行ったのです。ケロヨンショウは武道館のアリーナ部分にミュージカル映画「巨星ジーグフェルド」のようなラセン状の舞台が特設されその上をスポーツカーが回っているという大掛かりなセットで、そのあまりのインパクトにずっと心に残っていたのですが、ケロヨンの公式ツイッターで当時の写真として紹介されたのを見て自分の記憶が正確だったことを知りました。ショウの後、階段を降りて1階アリーナでケロヨンと握手できるファン交流イベント的な時間があって親に連れられてケロヨンと握手…する直前で「怖い!」と大泣きしたところまでセットでその時の光景を憶えています。後年、ケロヨンの中に入っていたのは藤城清治さんの奥様だったと聞いてちょっと胸が痛くなりました。
 面白いのはこの話をヒゲの未亡人で現在活動を共にしている岸野雄一さんに話した時に「おれもその時見に行ったよ!」とのこと。ステージセットが特徴的なのでかなりの確率で同じステージを見た可能性が高く、「運命とは!」と喫驚したものです。

みなさんの初めての記憶はどのようなものですか?そしてそれは現在の自分にとってどのような意味のあるものなのでしょうか?

おまけ:かそけきサンカヨウこそこそ話(軽いネタバレ含みます)

 かそけきサンカヨウのヒロイン陽の父、井浦新さん演じる直の職業は映画音楽の作曲家で、これは原作にはない映画オリジナルの設定。というわけで劇中で直が自宅の仕事部屋で仕事をするシーンがあるのですが、この自宅の仕事場は僕の自宅スタジオのセッティングも参考にされているようです。デスク周りや照明、2面モニターで一つがラッシュのプレイバック用、もう一方がDAW(=音楽ソフト)用になってる辺りに個人的には親近感を感じます。映っている機材のうち唯一、フィジカルコントローラーのKORGのnano KONTRLO Studioはうちで使っている私物を持ち込みました。映画音楽を作る人にとってフィジコンは絶対の必需品なので。直が使っているDAWは我が家と同じMOTUのDigital Performerで、これはリアルにその場で映像と音楽を同期させて実際に作っている状態を再現しています。この撮影時の指導・監修・セッティングで僕も撮影現場に赴きマニピュレートしていました。つまりこの直の仕事場のシーンのフレームの外には僕がいた訳です。
 余談ですが、僕の趣味は撮影現場の見学です。映画好き、ドラマ好きなら監督の演出を生で見てみたいとそりゃ思いますよね。そんな訳で用もないのに押しかけるほど現場が好きで、色々な監督の撮影現場にお邪魔しては時々ウチトラとしてエキストラ出演したり…なんてことも。黒沢清監督の「ニンゲン合格」ではガチで出演している生演奏シーン以外にも釣り堀の客としてワンカット、中田秀夫監督の「ラストシーン」では東映の撮影所内を歩きながらプロデューサーと打ち合わせしてる作曲家的なテイで2~3秒、今泉組では「愛がなんだ」中盤の中目黒のクラブシーンではDJとして自分が作ったテクノ曲(サントラ未収録)を回してる役で数フレーム出演している筈ですが、帽子のツバくらいしか見えていませんね。今後もプロ・ウチトラ要因として、感染症対策に十分留意した上で積極的に出演させて頂きたく思っていますので是非ご検討くださいませ(笑)。


記事一覧
2024.04.17 Gak Sato / 台北経由で半年ぶりのミラノ、そしてデザイナー城谷耕生のこと
2024.04.10 加藤賢崇 / 野球とレコード
2024.04.03 三宅治子 / 寝つきについて
2024.03.27 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2024.03.20 藤本功一 / まわしもの
2024.03.13 冷水ひとみ / よくわからないけど人気のモノ(日本編)
2024.03.06 松前公高 / 最近観てるYouTubeチャンネル その2
2024.02.28 荒木尚美 / 「おっさんずラブ」
2024.02.21 辻林美穂 / 最近観てるショート動画
2024.02.14 薄井由行 / 2月14日の記念日
2024.02.07 ゲイリー芦屋 / 日々雑感~2024年1月
2024.01.31 谷口尚久 / どこまでが音楽なのか問題
2024.01.24 横川理彦 / 映画音楽の楽しみ
2024.01.17 郷拓郎 / 試験的日々
2024.01.10 Gak Sato / DJ再考
2024.01.03 加藤賢崇 / 川島のオハコを紅白で聴いた
2023.12.27 三宅治子 / 2023年の漫画と料理
2023.12.20 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2023.12.13 藤本功一 / 経過と記録
2023.12.06 冷水ひとみ / パンのご機嫌
2023.11.29 松前公高 / Re:最近観てるYouTubeチャンネル
2023.11.22 荒木尚美 / ソロライヴ音源続々アップ
2023.11.15 辻林美穂 / 最近観てるYouTubeチャンネル
2023.11.08 薄井由行 / 11月8日の記念日
2023.11.01 ゲイリー芦屋 / ウチトラ出演〜「春画先生」公開に寄せて
2023.10.25 谷口尚久 / 連想3
2023.10.18 横川理彦 / 電気化の波
2023.10.11 郷拓郎 / 私とトライアングル
2023.10.04 Gak Sato / 京都とmama! milk
2023.09.27 加藤賢崇 / 還暦ポップアイドルの現在
2023.09.20 三宅治子 / 映画『福田村事件』のこと
2023.09.13 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2023.09.06 藤本功一 / 西新宿の夏
2023.08.30 冷水ひとみ / クレージーキャッツの安田伸さん
2023.08.23 松前公高 / デジカメでいろいろ撮ったもの
2023.08.16 荒木尚美 / 好きなイントロ集
2023.08.09 辻林美穂 / ベースメイク研究報告書 Vol.1
2023.08.02 薄井由行 / 8月2日の記念日
2023.07.26 ゲイリー芦屋 / 高所恐怖症
2023.07.19 谷口尚久 / 連想2
2023.07.12 横川理彦 / 蝉とエスパドリーユ
2023.07.05 郷拓郎 / 妖怪ものべらし
2023.06.28 Gak Sato / オムニコードとオムニネの話
2023.06.21 加藤賢崇 / 殴り合うアイドル
2023.06.14 三宅治子 / 酔い
2023.06.07 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2023.05.31 藤本功一 / 憧れ
2023.05.24 冷水ひとみ / ファンになりました!
2023.05.17 松前公高 / 札幌グルメ
2023.05.10 荒木尚美 / レコード(CD)付き絵本を出したい!
2023.05.03 辻林美穂 / 「好き」って言うのむずかしい
2023.04.26 薄井由行 / 4月26日の記念日
2023.04.19 谷口尚久 / 新しいもの
2023.04.12 横川理彦 / へヴィーローテーション、2曲
2023.04.05 郷拓郎 / 春とこけしとクリオ猫
2023.03.29 Gak Sato / DTM30年の回顧録
2023.03.22 加藤賢崇 / 愛と恋のデュエット
2023.03.15 ゲイリー芦屋 / 大解説「大病院占拠 オリジナル・サウンドトラック」
2023.03.08 三宅治子 / メビウス
2023.03.01 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2023.02.22 藤本功一 / Cookie
2023.02.15 冷水ひとみ / Sus4と都市伝説
2023.02.08 松前公高 / 瓦屋根の音
2023.02.01 荒木尚美 / 私と罪滅ぼし
2023.01.25 辻林美穂 / 行ってよかったサウナ 2022
2023.01.18 薄井由行 / CDブック3種紹介
2023.01.11 ゲイリー芦屋 / 『恋のいばら』&『大病院占拠』
2022.12.28 谷口尚久 / 植物の根
2022.12.21 クニ杉本 / 手元に残しておきたい機材⑤ ~KAWAI R-3A RHYTHMER
2022.12.14 横川理彦 / ベースは最後
2022.12.07 郷拓郎 / リアルタイム力
2022.11.30 Gak Sato / ジョン・ケージ再考
2022.11.23 加藤賢崇 / 「かとうチェンソーです」
2022.11.16 三宅治子 / BBと後遺症
2022.11.09 永田太郎 / 最近聴いてよかったもの。2022秋
2022.11.02 藤本功一 / カタールワールドカップアジア最終予選と川崎のバンディエラ
2022.10.26 冷水ひとみ / ライブの重み
2022.10.19 松前公高 / ペットボトルの蓋
2022.10.12 荒木尚美 / もう一人の理想の自分
2022.10.05 辻林美穂 / しんにょうの点 1つか2つか問題
2022.09.28 薄井由行 / 追加CD2種紹介
2022.09.21 ゲイリー芦屋 / 続・趣味について
2022.09.14 谷口尚久 / インド
2022.09.07 クニ杉本 / 「clockmusic」配信終了のお知らせ
2022.08.31 横川理彦 / 機械の音楽
2022.08.24 郷拓郎 / アクロス・ザ・メタバース!
2022.08.17 Gak Sato / ピエトロ・グロッシやってみた
2022.08.10 加藤賢崇 / 自分の曲なのに?
2022.08.03 三宅治子 / ゴシップガール
2022.07.27 永田太郎 / 最近聴いてよかったもの。アゲイン
2022.07.20 藤本功一 / 私語
2022.07.13 冷水ひとみ / 元気な人
2022.07.06 松前公高 / Re:趣味について
2022.06.29 荒木尚美 / 年をとるということ
2022.06.22 辻林美穂 / 利き手と生き方って関係ある?
2022.06.15 薄井由行 / CD2種紹介
2022.06.08 ゲイリー芦屋 / 趣味について
2022.06.01 谷口尚久 / 「キエフの大門」
2022.05.25 クニ杉本 / 配信開始!Coba-U「SF」「ハイファイ」「星空と神様 ambient night mix」解説。
2022.05.18 横川理彦 / 映画音楽あれこれ
2022.05.11 郷拓郎 / 記憶と夢と私とハイボール
2022.05.04 Gak Sato / ヴェネチア ビエンナーレ
2022.04.27 加藤賢崇 / お色気で輝く音楽
2022.04.20 三宅治子 / 写真について
2022.04.13 永田太郎 / 最近聴いてよかったもの。
2022.04.06 藤本功一 / 本日のどうもこうもないか
2022.03.30 冷水ひとみ / リアルタイムのリアル
2022.03.23 松前公高 / >Re:
2022.03.16 荒木尚美 / 影響を受けた作品
2022.03.09 辻林美穂 / ☆欲しい家電 BEST3☆の答え合わせ
2022.03.02 薄井由行 / 普段愛用している文房具4点の紹介
2022.02.23 ゲイリー芦屋 / 『渚の天使』再考~前篇
2022.02.16 「Colors」連続インタビュー#3
2022.02.09 「Colors」連続インタビュー#2
2022.02.02 「Colors」連続インタビュー#1
2022.01.26 谷口尚久 / 金管楽器など
2022.01.19 クニ杉本 / 手元に残しておきたい機材④ ~MU-TRON III+
2022.01.12 横川理彦 / デレク・ベイリーと落語
2022.01.05 郷拓郎 / 本物の偽物(または偽物の本物)
2021.12.29 Gak Sato / 作曲しない
2021.12.22 加藤賢崇 / トイロとトロイ
2021.12.15 永田太郎 / 2021年に良く聴いた音楽
2021.12.08 藤本功一 / 初期衝動
2021.12.01 三宅治子 / 貝のはなし
2021.11.24 冷水ひとみ / 未来がきた! 感涙モノのiPad楽器
2021.11.17 松前公高 / 大阪、渡し船の旅
2021.11.10 荒木尚美 / Dreams Stay With you
2021.11.03 辻林美穂 / 変な仕事をしていた話
2021.10.27 薄井由行 / 手にした楽器や機材紹介と、その当時の記憶を辿る作業 その2
2021.10.20 ゲイリー芦屋 / 映画「かそけきサンカヨウ」公開に寄せて
2021.10.13 谷口尚久 / 1971
2021.10.06 クニ杉本 / 手元に残しておきたい機材③ ~ROLAND RE-201 Space Echo
2021.09.29 横川理彦 / 私は放送委員長
2021.09.22 郷拓郎 / 時代の見える機材遍歴の一例
2021.09.15 Gak Sato / 住処の話
2021.09.08 加藤賢崇 / テクノ・ウエスト・サイド・ストーリー
2021.09.01 三宅治子 / 松前さん/マフィンズ/マフィン
2021.08.25 永田太郎 / バックアップ
2021.08.18 藤本功一 / ある夜のありきたりな話
2021.08.11 冷水ひとみ / 幻の ”一弦フェスタ”
2021.08.04 松前公高 / 動画編集をやってみた!
2021.07.28 荒木尚美 / スティービー・ワンダー
2021.07.21 辻林美穂 / ☆欲しい家電 BEST3☆
2021.07.14 薄井由行 / 手にした楽器や機材紹介と、その当時の記憶を辿る作業 その1
2021.07.07 ゲイリー芦屋 / たった一人で音楽をやっていた頃の思い出
2021.06.30 谷口尚久 / 連想
2021.06.23 クニ杉本 / 手元に残しておきたい機材② ~YAMAHA CS01
2021.06.16 横川理彦 / 愚かなり我が心(My Foolish Heart)
2021.06.09 郷拓郎 / そういえばボーカリストだった
2021.06.02 Gak Sato / なにかに似ている
2021.05.26 加藤賢崇 / 「さてテレビでクイーン見るか。スマホ持って」
2021.05.19 三宅治子 / ヨーロッパ盤レコード店 パテ書房のはなし
2021.05.12 永田太郎 / N君のこと
2021.05.05 藤本功一 / 「カレー」
2021.04.28 冷水ひとみ / バロックオペラと鳥の歌
2021.04.21 松前公高 / 究極のアナログシンセサイザーが登場か?
2021.04.14 荒木尚美 / ジミー・ペイジと中二病の私
2021.04.07 辻林美穂 / 100%受け身の音楽ライフ 〜バブみから厨二〜
2021.03.31 薄井由行 / 死に馬にハリと没後の春
2021.03.24 谷口尚久 / 苺、声、記憶、移調など
2021.03.17 ゲイリー芦屋 / 再考『筒美京平・マイ・ベスト10』
2021.03.10 クニ杉本 / 手元に残しておきたい機材 ~YAMAHA VSS-200
2021.03.03 横川理彦 / 音を聴く話
2021.02.24 郷拓郎 / 私と共感覚 ~私に懐くイロ~
2021.02.17 Gak Sato / 音を消す
2021.02.10 加藤賢崇 / 2021年に必ず知っておきたい音楽、教えます
2021.02.03 永田太郎 / 2020年に良く聴いたアルバム10枚
2021.02.03 三宅治子 / 台所で聴いてる音楽
2021.01.27 藤本功一 / 2020年に公開された映画やドラマから青春っぽいやつをご紹介
2021.01.27 冷水ひとみ / 2020年 終わりと始まりの凝縮点
2021.01.20 松前公高 / 2020年にハマった事!
2021.01.20 荒木尚美 / 2020年はひたすら眠かった
2021.01.13 辻林美穂 / 2020年に観たYouTubeチャンネル
2021.01.13 薄井由行 / 2020年にふと聴いてみて印象に残った5曲
2021.01.06 クニ杉本 / 我的2020年
2021.01.06 ゲイリー芦屋 / 2020年 ヨカ曲探しの旅の備忘録
2020.12.30 谷口尚久 / 2020年を振り返って
2020.12.30 Gak Sato / 2020年にリリースされたアルバムより
2020.12.23 郷拓郎 / 個人的に2020年を彩った5曲
2020.12.23 横川理彦 / 2020年は、これを聴いていた ベスト5