Toyroメンバーのリレー・コラムです。ぜひ、お楽しみください!(代表・横川理彦)
荒木尚美
地方でテレビを見ていると、自分が日頃見ているテレビが如何に東京ローカルだったのか?を思い知ります。逆も同様です。何年も前の話ですが、地方の親戚が「夕方のニュースの〇〇アナ」について、その場の全員が知ってるかのように話しかけてきたので、「それは多分、あなたの県だけのニュース番組ですよ」と返すと、「ええ?そんなことはないでしょう。あれは1番きちんとしたニュース番組だし。」と全然聞いてくれませんでした。そこそこ高齢のかただったので、頑固さ増し増しで、うんざりした私は結構きついことを言ってしまったかもしれません。『〇〇アナなんて、よその土地では誰も知りません。』と。ワイドショーも同然で、東京在住の友達が、他県の実家で数ヶ月過ごして戻り、「このところのウチの県の不名誉なニュースがお恥ずかしい」と言うのですが、全く思い当たらず、検索してみてもわからなかった程で、日頃都内に住んでる人でさえ、そういう思い込みがあるのだとびっくりしました。それはその人達のせいでなく、テレビがとても巧みに、シームレスでローカル情報との切り替えを行っているせいです。具体性がないとわかりにくいとも思うので、東京ローカルの私の例で書いてみます。昨年の名古屋旅行で、日頃見ている『羽鳥慎一モーニングショー』を視聴中、そろそろ片岡さんのお天気の時間だな、と思っていると、いきなり、千種区に新しくできた大型商業施設の映像になってしまいました。「ここからはローカルな話題です」と一切匂わせずにです。それほど切り替えが完璧であったので、名古屋の人は、千種区の話題が全国区だと思い込むことでしょう。他県の人にとっては、千種区が何県なのか?も全くわからないことなのに、あたかも、全国の人が同じようにテレビを見ていると思い込んでしまいます。私は私で、テレビ朝日のある六本木の天気が毎日全国に伝えられていると思い込んでいました。全国レベルで捉えれば、「報道は常に東京偏重」と感じる一面もあり、かつて昭和の頃など、全国区の天気予報で「東京は台風来ないようです。良かったですね。」と言うアナウンサーがいたり、今でこそ、北や南からという法則で出る天気一覧も、かつては必ず東京スタートで、問題視されていた記憶があります。
さて、今回『ローカルと全国区』について書こうと思ったきっかけは、先日旅した岡山県が、初めて見るスーパーだらけだった事でした。
ここで登場するスーパーの中で私が知っているのは、わずか、「イオン」と「業務スーパー」「コープ」だけです。
では、母の実家があり、毎年泊まりに行っていた名古屋市では?
親戚が多い岐阜での記憶も手伝い、7割は知っていました。
昨年旅行した宇都宮市ならば、
「たいらや」は、栃木県が本拠地だったのか!ベイシアはCMの音楽をやったことあり。
前にも旅したし、また必ず行きたい福岡市ならば、
東京から遠いだけあって、「イオン」「業務スーパー」「マックスバリュ」しか知らないです。
最後に東京。自分が住んでいる市はとても狭いので、23区で。
知らないのは、「アコレ」「ベンガベンガ」「アミカ」だけでした。調べてみると、アコレはイオン系、ベンガベンガはフレスコ系。アミカはこんな感じで、岐阜県大垣市の会社なんですね。
ローカルBBSで、「サミットの横」「サミットって何?」「サミット知らん奴いる?どこ出身?」的な会話も楽しい東京のローカルスーパー事情です。サミットって全国区じゃないんですね。知らなかった。
小田急線沿線育ちの私の馴染みなら、こちらです。
最近の私が好きなスーパーは、こちらです。品揃えが豊富で楽しい。
スーパーだけじゃなく、ローカルなマイナーコンビニとか、ホームセンターも楽しいですよ。旅行ついでに是非寄ってみてください。